総会は延期せずに開催しますが・・・
5月6日、休日にかかわらず、愛知会の臨時理事・支部長web会議を開催し、標記総会の5月29日の開催方法について、本日までに、調査士会館4階において、少人数の参加に限定し、過半数の委任状による定足数を満たした形にて、設営可能となった事を報告の上、審議をいたしました。
ANAホテルには、来春改めてお世話になります。執行部側の報告、協議・審議事項の提案は、副会長、常任理事等による画像によって行います。
同時配信の画像にて、どこまで皆さんに本来の総会情報がお伝え出来るか。当然、一抹の不安もありますが、関係役員等の設営に期待するところです。
愛知県土地家屋調査士会は、間断なく、国民の為、会員の為に活動を続けてまいります。
土地家屋調査士資格制度が70周年を迎える今年ですが、全国50の単位会、及び連合会というものは、会員の登録事務のみが求められていた草創期と違い、現在の各帰属会の在り方は随分と多様化してきています。
現在愛知会には、総務部+財務部(合議体です)、研修部、広報部、企画部があり、30名余の役員が分掌し、且つ、会の方向性について皆で意思決定を行っています。全国的には、企画部より業務部という名称が多く、且つ、社会事業部を設けている会もあります。組織をあげて土地家屋調査士の仕事が国民の為に、より良い成果を重ねられるよう登記行政に取り組むと共に、住宅産業、不動産流通の中に、しっかりと歯車となって経済にも直結している現在。これは当然、70年かけて先輩達が積み重ねてきた結果であり、一朝一夕で形となったものではありません。
このように組織された業界が、現在コロナウイルスによって大きな影響を受けようとしています。
5月6日の理事会協議を重ねて報告します。
愛知会の5月29日に行う総会を、金山という人が密集する都心に位置するホテル会場から調査士会館へと変更し、10名に満たない当日の会員参加のもと、実況配信による視聴をもって、大切な議事を執り行う事とした本意は、次の通りです。
これから襲い掛かってくる私達の業務全般に関する、前例の無き不況に立ち向かうことの象徴として行う、この変則総会開催以後、全会員が緊張感をもって対峙することです。
総会では、コロナ感染影響のまだ未確認の段階の予算、事業計画として作成した資料を、実際にどのような緊縮執行とすべきか。今回はこの一点にご注目いただく事になると考えています。