第1回は、来年にも取り壊し解体の決まっている中日ビル内、中日パレスを会場として、土地区画整理法等に権威ある弁護士 大場民男先生にご講演をお願いしたことを懐かしく思います。
今回の基調講演をお願いするのは、福和伸夫先生です。名古屋大学減災連携研究センター長・教授です。
会員のみなさん、是非この本福和先生の著書を手にとってください。
『次の震災について本当のことを話してみよう』
2017年11月の発刊です。
日本人の2人に1人が被災者に!? 南海トラフ地震は「来るかもしれない」のではなく、「必ず来る!」と。減災館と名付けられた名大敷地内の建物の中では、愛知県内の中学生、高校生のみなさんが、震災体験や過去の被害について、連日セミナールームで勉強されています。
防災グッズが展示され、伊勢湾台風の記録、動画が流れています。通常のハザードマップだけではないGIS画像に直接触れる事により、自宅や事務所の防災状況を推測することも出来ます。
福和先生のトークはとても熱がはいっておられたのですが、残念!!土地家屋調査士のこと。ほとんど御存知ありませんでした。
これもまた現実です。ご自宅の建物敷地について、興味ある見方もうかがいました。古い絵図のこととなると、突然詳しく語られます。境界なんぞ、わかる筈がないのに、よく仕事になるねェ、と。
来春の講演迄、あと5ヶ月。
中味の濃い「減災と狭あい道路解消」シンポジウム。近々、パネリストのみなさんも決まります。
中味の濃い「減災と狭あい道路解消」シンポジウム。近々、パネリストのみなさんも決まります。
来年1月15日のウインクあいち。必ず午後の予定を空けておいてください。